マレーグマの頭のなか

文章を 書くだけなら タダ

20240415

 なんか入社エントリを自分のブログで書くか~と思って、エディタを広げていたものの、なんだかんだ書けなくて二ヶ月ほど経っていた。というのも、自分が真面目な文章を書くことによって何か良いことがあるのかというとそんなことないよねぇ~と感じてしまったから。あと僕のブログは媒体としては未来の自分への手紙のような感覚で書いているので、誰かに向けてや大勢の人に向けた記事というのはほとんどない。

 

 ということで、やはり自分に向けてあのときの自分はこう思っていたんだよという気持ちを綴ろうと思う。つまり、どちらかといえばなんとなく鬱屈とした内容になるということです。

 

 前の会社に転職してから5年間、特に転職をしようと思ったタイミングは特になく、むしろ会社に愛着まで湧いていた。10年いられる会社にしたいという思いから採用活動にいっちょ噛みして2年近く採用できてなかったPjMを半年で3人採用するなど結果も出て、メインの業務も含めて楽しくやっていた。

 しかし、やはり大きな会社同士が合併すると、そのタイミングで色々と方方の軋轢も見えてくるし、将来の良くない方向の色が濃くなっていく様子が伺える。より大きな会社のカルチャーに飲み込まれるが、数十人、数百人ならまだしも数千人 vs 数万人の戦いなので当然反発もある。一緒に仕事していた人も次々と辞めていき周りはいてくれるのか、自分はここにあとどれくらいいられるのか、不安も滲んでいた。

 あと、自分自身は仕事を選ぶことはあんまりしないけど、自分の周りにはやりたい仕事をやってほしいという気持ちがあった。やりたさあるけどあのときこういうのやりたいって言ってたな~って仕事を同僚に譲っていたら手元に仕事が無くなった。まぁ自分がいなくなってもなんとかなるかもなーと漠然と感じていた。

 福利厚生の社内文書が変わっていくさなか、ドコモのプランのように注釈が増えていく。これは本当に社員に使ってほしい制度なのか?いやそうじゃないんだろうな、この場合はNG、あの場合も実はNG、NGばかりで誰のための制度なんだ。誰が何のために作ったんだ…?そっか、もう社員の方を向いてないのか。まぁじゃあもういっかぁ……。

 

そんなタイミングで23年9月に元同僚に誘われたタイミングで転職という選択肢が浮き上がってきた。まぁダメだったらダメでもいいやという気持ちで本選考に進み、あれよあれよと進んで内定を貰ってしまった。

 

 今3ヶ月位働いているが、充実した仕事を送っている。ただ、転職に伴っていくらか引き上がった給与に見合った働きができているのかを常に考えながら働いているので大変ではある。まずは給与に見合うこと、それ以上の働きをすることこそが、イコール責任を全うすることだと今は思う。慣れてきたらよりバリューを出せば評価されていくだろう。