マレーグマの頭のなか

文章を 書くだけなら タダ

2013-01-01から1年間の記事一覧

先日の話し合いメモ

・身分制度は復活させた方がいい ・貴族以下の身分はこれをしてはダメ ・差別や区別はあった方が、自分の位置がわかる ・上下の身分ではなくて、並列的な身分がよいのか ・オードブルの皿みたいな区分け制度? ・ニートが増えたのは身分制度がなくなったから…

”ニュータイプ”を考えた時代に何があったのか知りたい

度々出てくる名前ではありますが、いぬじんさん(id:inujin)の 「僕には、敵がいる。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。」 を読んで。僕のことなので、別に感想を書くスタイルじゃないってことは読者には分かっているだろう。感想じゃなくて、思いの端々…

滞る風景と流れるオブジェクト

僕の彼女はお菓子、エリーゼの白い方が嫌いだ。 だからなんだと言うかも知れないが、これは真実だ。普通の方、いや、普通の人がどちらを普通と呼ぶのかは知らないが、僕の中での”普通”とは黒い方だ。エリーゼは黒いのと白いのとあるが、白い方がやはり良い。…

生きることに必死になるだろう二ヶ月

とある事情で、お金を稼がなくてはいけなくなった。 もちろん普通のお仕事もあり、それに加えて、だ。 確かに金が無くて、彼女の誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントも買ってあげられないだろう。買ってあげたい気持ちは山々なのだけれど、お金が無い。…

映画館に1800円払ってよかった

「かぐや姫の物語見た」 今日、見た。この転職前のこのときにこれを見ることが出来て本当によかった。詳しくはもちろん見て欲しいのだけれど、腐ってしまいそうな自分をどうするのかという部分で僕はとても共感できた。彼女は月へ行ってしまったけれど、僕は…

今の人格はブログで形成されたかもしれない

「あなたが私達の会社に入った時に貢献できることはなんですか?」 とこう聞かれた。 僕は前職の企画やっていたので~…いや、そういうことじゃなくて、もっと輪に入った時に起こせるような化学変化はなんですか?ということだった。同じことを言うが技術的な…

僕は生きてます

いぬじんさんにTwitterで「マレーグマさんちょっと最近転職活動とか言ってブログサボってるよね」って言われた気がしたので(風評)久々に書こうと思います。いやーなんだかんだ10月末から11月末に掛けて仕事は忙しくなかったのですが、忙しいふりをしていた…

転職活動終わりそうです

表題の通り。

肩が痛いのに取り外せないのは人体の構造的欠陥だと思うけど、神様はそういうことを考えてなかったっぽい

過密で、複雑な都市に住んでいる我々が、東日本大震災という共通の体験をしたことによって、または原発という未来への問題を互いに持って暮らしていることによって、複雑さがより絡みあったのか、または緩んできたのかを表現できればいいのではないか。 くっ…

早くしないと手遅れになるのは分かってるけど明日やれるなら明日やる

「いつかのそのとき」 「そのとき」でないと無意味な情報というのがたくさんある。例えば、競馬の当たる馬の番号はレースが終了した後では全く意味のない数字の羅列になってしまう。それがレース直前であれば、それは大金を手にすることの出来る魔法の数字と…

お腹いっぱいのカニを食べたい

「11月14日」 書くことがない。 なぜならば、いま、常に焦っているから。 心に余裕があるときには、どんな些細な事でも気付き、感動し、心を動かされるものなのに焦りに身を任せているとこうも書くことが無いのかと内心驚いている。今朝に食べたバナナが美味…

建設的で、階層的で

工夫は技術のなさでもあり、それそのものが技術でもある。 ――― 「最近こういうの多いけど気にしないで」 受け手がグラデーションのフィルタを掛けることが大事である。発信者がグラデーションを掛けてしまうとうまく伝わらないことが多い。ぼんやりと綺麗な…

木を見て森を見て

「くらやみのくも」 暗闇では周辺視で見ると、対象がよく見える。 というのは例えじゃなくて眼球の中心には光を感じる桿体細胞が少なくて、その周りの方が多いそうだ。逆に色を感じる錐体細胞が中心には多いらしい。だから、前述したことは本当のことなのだ…

虎になることすらできない

「ねこのきんたま」 ねこのきんたま好き。 ――― 「いつもの」 何か書かなくちゃという焦燥感に駆られるけども、特に何も書くことがない。特に書くことがないのだけれど、既に一度絞られた雑巾からもうちょっと出るんちゃうかなみたいな感じで遠心分離機に掛け…

ペロン記念日

昨日から履いている長ズボンの寝間着のせいか、今日は会社に出勤するよりも家で作業がしたい気分なのだ。 ――― 「外」 「妬(ねた)み、嫉(そね)み」って言葉はすごく好き。ねたみはまだしも、そねみって言葉は少なくとも自分の日本語体系の中では全く出て…

ブログロンって言うとポケモンっぽい

「ぼくのうんこ」 文章を書くにあたって、「人に理解されたいし、だからこそ感想ください」というスタンスと、「人に理解されてもされなくても誤解されてもいい、なんか言いたいことあったら感想ください」というスタンスで言えば僕は後者だ。割りとどんな小…

昔々あるところに俺とお前と大五郎

「灰色の名前」 宇宙飛行士は、大気圏を飛んでいる間は、何士だろう。 自らが発光するミラーボールは、なんという名前になるのか。ライティングくるくるボールか。ただ、あの球形で光るものがミラーボールであると錯覚しているのは気付いている。 落ち葉は「…

CGってすごいなぁ

非常にエモーショナルに書いておりますので、読み飛ばして頂いて結構です。 きゃりーぱみゅぱみゅの新作のPVを見た。すごいね。素直に「はーっ。すごいなー」って言う。そのすごいなーには色々あって、僕はそういうのの専門家ではないので稚拙なことしか言え…

書きものは部分解なのだ。

「芸」 幅が広ければ、装飾を適度に。 幅が狭ければ、演出を適度に。 ――― 「いいもの」 使う側が「こんな風につかうんかなー」ってのがすんなりいく。想像の範囲内であれば、スムーズに四肢が動く。また、こんなこともあろうかとみたいなものがちゃんと用意…

距離は速度掛ける時間

LINEみたいな見た目じゃなくて良いのだけれど、ビジネスのメールに対しては既読機能が非常に欲しいと感じる。メールを打って、相手が読んだかどうか、知りたい。メールが届いて、僕は読んだけど、わざわざメールを送るほどのことでもない。という気持ちをボ…

ブックマあク

いやー尊敬する増井俊之さんのブログは面白いなぁ。 http://masui.blog.jp/ 是非読んで欲しい。 最近ライブドアブログに引っ越し(?)たそうだけれど、長く続いて欲しい。はてブじゃないブックマークもした。毎日巡回している。はてなブログの人は基本的に…

メモ

要素それ自体をチェックボックスにすることで、省スペース化を図ることが出来る。 ラジオボタンもそうだけれど、このような「モード」を変化させるものに対して何か要素を追加することは非常にスペースの問題では勿体無い。ただ、使う側からすれば「これがモ…

どうでもいいからこそムカつく

僕としてはブログの立場だとかブロガーの立場だとかおそろしくどうでもいい。それを表明しようなんてのも思わない。まぁ僕の近くにアルファブロガーが居るからだろうけど。好きでやってることに、何かポジションを与えることで、人と相対化することで何かメ…

キーボード

元々、キーボードは人間の手に合うように作られているのではないか。それを更に人間工学デザインとやらでより使いやすくするのはすごくわかる。ただ、ラップトップがどんどんと小さくなっていくとキーボードも内蔵型なので小さくなるのはいかがなものだろう…

自由度は面白さ

ホッチキスを、紙に対してまっすぐ留める人は、見た目が大事なひと。そうではなくて斜めに留める人は、折り曲げたときにどうなって欲しいかを考えるひと。どっちがどうというわけではなく、何も考えずに慣習に任せるひともいる。 電話番号を入力するフォーム…

バスの窓理論

バスの窓理論とは。 バスという箱に入った僕たちは、バスという四輪車が道路を走っていることを知覚できない。僕らは3つの結果をもってバスが本当に動いているんだと自覚している。ひとつ、バスの窓を見て、景色が動いていること。ふたつ、バスが実際に窓の…

大人の弱さと青春時代の強さ

大学院生の後輩とちょろっと話したこと。 どんどん自分に若さが無くなっていって、自分に対する万能感が無くなってきた。昔は何をするにも大体1人でやっていて、恥知らずなこともできるし、自分には難しいんじゃないかみたいなこともやってみれば意外とでき…

バスストップ・例え・小学生

バスストップに バスが止まらなくなるのと、 バス以外が止まるようになるのは どちらが幸せだろうか。 ----- お前はなぁ、チェーン店が立ち並ぶ商店街みたいな奴だなぁ。 お前はなぁ、1990年頃に流行った電子手帳のような奴だなぁ。 ----- 小学校のどこかに…

ふぇ〜ん

MacBook Air 新しいの買ったんだけど、エンターキーの効きがすごく悪かったので出会って4秒で修理確定にしました。悲しい。 あと、ポートレートサイト作りました。 ふじいたかし サイドバーにも置きました。

さまようたましいは まごまごしている

会社のPC…いや、僕のパソコンじゃないからパーソナルじゃないか。や、カンパニーが所持しているコンピュータ…や、もうどうでもいいか、そのデータを要らないものは結構消した。要らないものだから、もういいのだ。「お前は何故消したのか」などと言われると…