マレーグマの頭のなか

文章を 書くだけなら タダ

色々思ったこと

 

 

【 人に断りを入れるということの難しさ 】

嫌な人なら簡単だけど、良い人に対してはすごい難しいよなぁ

「申し訳なさ」っての。あれが邪魔する。

外国にはこの「申し訳なさ」って感覚は享受できるのだろうか。

懐かしいが表現できないということは聞いたことあるが、

他には何があるんだろうな。

 

 

【 やりたくないこと 】

自分のやりたくないことはやらなくても良いと思う(ここでの良いというのは問題ないということ)が、人に誘われたことは余程のことがない限りやるべき。人に誘われたことを一緒にして、もしも問題が発生したとしても、やらなかったリスクの方が大きい場合の方が、感覚的にメリットの方が良いと思う。

 

 

【 長い文章がエライって話 】

文章は書きたくて書くわけであって、誰かに見せたくて書いているわけではない。

長い文章が偉くて、短い文章がそうでないわけではなくて、

他人に対して求めているものはいいストーリーが読みたいことそれだけ。

長い文章でもよろしくないものはあるし、短くても良いものはたくさんある。

どんな文章でも自分の思っていることを吐ける場が自分にとってはこのブログ。

匿名ダイアリーで書いてた人も、心情を吐露したいから書いたわけであって、

それと同じような感覚で書いている。

どちらかと言えば、自分は別に誰かに主張したいわけではない。

 

 

【 仕事の愚痴 】

プログラミングやデザインは「口で言うのは簡単」だから、マネジメントをする人はその難しさを分かる人でないと成ってはいけない。それが分からない人が成ってしまった場合、下の人間に苦労を強いてしまう。デスマーチブラック企業が産まれる原因は自分でやらないから。自分でやっていたら、もっともっと人に優しくできるのに。

 

 

【 風流って言葉 】

風流って色んな物に使われる言葉。

それは自分の感覚に全て委ねられているからよく使われれるのだろう。

そう、風流ってのは風の流れという漢字の通り、全てに委ねるものなのではないか

風にそよぐ様とか、岩に苔むす様だとか。時間や風などに委ねて感じるものでは。

何かに逆らった様は風流じゃない。

冬にこたつに入ってアイスクリームを食べるという様は、決して風流じゃない。

夏に縁側で風鈴の音を聴きながら、冷えたトマトやスイカを食べることは、

とても風流じゃないか。