マレーグマの頭のなか

文章を 書くだけなら タダ

ブレイブリーデフォルト2日記 最終日

 

おおよそ40時間ほど掛けてクリア。10日間くらい。初日にも書いたけれど、2021年にやるには辛いゲームかもしれない。直近にラスト・オブ・アスのようなゲームをしてしまったが故に、ブレイブリーデフォルトのシナリオには出来の悪さというか白け・気まずさのような硬直感を覚えてしまった。ネタバレが入ります。

 

結局ブレイブリーデフォルトならではのテーマが見えてこなかった。特に一貫性のあるテーマはない。普通の日本産RPGをやっている感覚。仮にあるとしても「諦めない」とか「仲間を信じる」とか古臭い既製品だろう。

こういうゲームは終盤になるに連れて飽きがくる。通常戦闘はほぼ決まったパズルになっていて、戦闘に入るたびに面倒臭さを感じる。こうなるともうラスボス手前でコントローラーを投げ出してしまうパターンだ。そのころはラスボスがどれくらい強いのか知りたい欲求がガソリンになる。その欲求は薄れてしまう可能性が高い。何故ならどうでもいいから。自分の人生の箸にも棒にもかからないから。クリアしたという充実感だけがあとに残る。以前ならそれでもよかった。

The Last of Usのような映画風ゲームは結末がどう終わるのかが気になるという自分が動かすクライマックスではないところをガソリンとしている。そして、ラスボスが強くない。最後が一番苦しく設定されていることが多いRPGと違って、ラストの方は「あ、これがラストだったのか」と呆気ないこともあるくらいに難度を上げていない。それはラストシーンに意味や本旨があるから。クリアして初めてテーマと充実感が同時に降り掛かってくるのだ。

 

途中から、それも10時間くらいで通常戦闘がかったるくなった。それは前作のブレイブリーデフォルト両方ともに言えることだが、1ターンで終わるようになる。僕の場合は、獣化を付けたキャラがブレイブ3回して横一文字斬りをする。戦闘後にXを2回押して全回復。これを繰り返すだけだった。偶然だがこれに気付いてから目をつぶってもいけるようになった。

そして更に途中から、経験値稼ぎはぶっ壊れる。隠しジョブであるブレイブのジョブのアビリティで、「黄泉送り」というレベル差が20あるモンスターを一瞬で倒すことができるアビリティがある。それのせいで、狩場でたった10分周っているだけでジョブがマスターになり、レベルは10ほど上がる。

これに気付いてしまったが故に、ラスボスは1ターンどころか主人公一人が戦っただけで吹き飛んでしまった。なんとも呆気ないというか…。とはいえ、このおかげでラスボスまで続けることができたのもないことはないのだが…。

 

このゲームはエンディングが3回見れます。というのもバッドエンドが2回あり、それを覆すために主人公パーティが奔走する仕掛けになってる。まぁ前作もパラレルワールドだったし、順当といえば順当なのだが、怒涛のバッドエンドに二回目はさすがに笑ってしまった。

 

2021年に僕がやるべきゲームはこういうのじゃないなーと思いつつ、割と脳みそ空っぽでできたのでたまにはいいかもしれない。

ブレイブリーデフォルト2日記 一日目

 

ブレイブリーデフォルトは確か初代のバージョンアップのやつを3DSで終盤までやってなんか仕事が忙しくなったかでやるのやめた記憶がある。とりあえず、Switchで新作が出たこととやるゲームを探していたので買ってこの土日でやっていた。

良くも悪くも古き良きRPGを追っかけている。雰囲気はクリスタルを巡る話でもあるのでFF5に近いだろうか、いきなり4人組パーティが組まれ、クリスタルとその地域に起こる異変を謎解いていく感じ。サイドイベントはお遣いイベントばかりでA地点とB地点を何度も往復させることも多く、面倒だなと感じることも多い。戦闘はブレイブリーデフォルトのシステムの通り、展開が一気に変わるのでゲームスピードを最大にしていたらいつのまにか全滅していることもある。ただ、まぁ代わり映えはしないので途中からパターンに入る。

 

今は土のクリスタルの章を進めているが、子供を失った夫婦の話だったりしてちょっと辛い。けど、それだけで薄っぺらさを感じてしまうのはキャラクターがポリゴンだからだろうか。そんなことはないと思うが、うーん。

 

まだ2章途中なのでなんとも言えないが、2021年にやるゲームにしてはシナリオ・ストーリー・戦闘ともに歯ごたえが足りないように思う。75点のRPGといったところだろう。とりあえず、ラスボスを倒すまではやろうと思う。

CONTROL日記 最終日

 

意外と本編が短くて、突き進んでいたらクリアした。全部で12時間くらいのプレイ時間だったかと思う。ネットで感想を集めてみると、やっぱりシナリオが雑で、かつ日本語の翻訳が残念だったというものが多かった。ただ、アクションは爽快感があるので好きな人は好きそうだなーと思う。ただ、隣で見ている妻がつまらなさそうにしてたので今の時期にやるには失敗したなという感じ。

テーマはゲームタイトルと同じようにCONTROL、それは自分をコントロールすることでもあるし、自分の周りをコントロールすることでもある。主権を渡すなということ、最近流行った鬼滅の刃のセリフの「他人に生殺与奪の権を握らせるな」ということだと思いました。とはいえ、状況説明が少なすぎて何故こんなことになったのか、誰が主権を奪取しようとしているのか、どうやって主権回復したのかがすっぽりと説明が抜けているように思いました。

 

一応Ultimate EditionってことだったのでDLCが入っているんだけど、もういいかなって言うことで次のゲームをすることにします。

CONTROL日記 二日目

 

二日目と書いているが、実は三日目である。めんどくさすぎい上に書きたいこともないのでサボった。

The Last of Usと比べると、ストーリーが断続的かつやはり難解な語彙や造語、まだ語られていないことが多すぎて僕の中で整理が全くつかない。主人公は頭の中にもう一つの人格があって、それと話して物事を決断したりするんだけど、もっと分かりやすくせんかいと思う。そして、どのキャラクターも表情らしい表情、喜怒哀楽が見受けられないので、発話や文脈で感情や言っていることへ対しての気持ちを悟る必要がある。意外とそれがプレイヤーとしては辛いのかもしれない。ラスアスは微細な表情が作られていて、悲しいのパターンが何種類もあるようにおもえた。

 

念力の他に、周りのコンクリートを浮遊させてシールドにしたり、空中浮遊や敵を洗脳して共闘する超能力を得た。拳銃もいくつかのパターンが使えるようになった。やってみて思うのは、このゲームすごく難しいというか理不尽な死が多い。やらなくちゃいけないことは、割とデモンズ系のゲームに近いんじゃないかなと思う。

 

そんなこんなで色々やってはいるが、まとめられるほどにプレイングを覚えていないというのが事実で弟に会いたい主人公が「本当に弟だっけ…?」って言ってくるなど、シラネーヨと言い返したくなるような色んな意味で理不尽なゲームなのだ。

CONTROL日記 一日目

 

今日からCONTROLを始めた。どこぞのGOTYでArtDirection賞を取っていたり、Best Narrativeのノミネートされてたりと注目はされていたが、やはりいかんせん日本版が出る前だったのでプレイした人も周りにいなかったので、したかったがやれないゲームの一つだった。ちょうど二月の Playstation+ のフリーゲームとして選ばれていたのでワクワクしてました。しかも、グラフィックやハプティクスが最適化されるPS5用にアップデートが入っていたので願ったり叶ったり。

 

友人がやってるところを見たりしてたので、なんとなく知ってはいたんですが箱を開けてみると色んな意味で難解だった。まず最初のムービーのうち言ってることが理解できるのが1割くらい。というか何言ってたか覚えてない。造語と支離滅裂な文章が数分間続く。今振り返っても、英語で話されているところに日本語字幕で進むのだが、映画のように表示時間がうまくコントロールされてないので読む時間・理解する時間が足りないところがあったりする。それがよくない。ラスアスのときは、日本語の声で日本語字幕だったので十分な時間があった。今回は何を言ってるかわからない上に理解するために考える時間が少なかった。結構キツイ。

 

わかっていることは、主人公ジェシーは弟を探しにニューヨークにあるビルにやってきたこと。言われるがままに局長に会いに行ったら拳銃自殺してて、何故かジェシーが局長になっていたこと。シスと呼ばれる軍隊のようなものに襲われていること。シスにめちゃくちゃにされた場所を清浄化するのが目的の一つだということ。

 

やっていて難解すぎて眠すぎて、途中子どもを抱きながらムービー中寝ていた。これから続きをやるのが不安すぎる。